MIRAI一覧へ
202011/20(金)~ 202011/25(水)

日本のお祭り

出雲 佐太神社「神在祭(じんざいさい)」 【現在は終了しています】

八百万の神々が集まる、文献上最古の神事
2020
11 /20(金)

2020
11 /25(水)

日本のお祭り

出雲 佐太神社「神在祭(じんざいさい)」 【現在は終了しています】

八百万の神々が集まる、文献上最古の神事

佐太神社(さだじんじゃ)は出雲國二ノ宮、出雲国三大社(いずもこくさんたいしゃ。島根県の出雲大社、熊野大社、佐太神社を指す)として知られています。垂仁54年の創建とされており、正殿、北殿、南殿、秘説に十二柱が祀られています。本殿は大社造りの社殿が三殿並立という大変珍しく貴重な造りであり、国の重要文化財に指定されています。
旧暦10月は一般に神無月といいますが、出雲地方では八百万の神々が集まることから神在月といわれ、神在祭がいくつかの神社で執り行われます。その中でも佐太神社の神在祭は文献上もっとも古くから執り行われており、祭の次第も約500年前の記録とほぼ同じ内容で執り行われています。
他では祭の内容が著しく変化したり、わからなくなったものもあるようですが、今も変わらず『いにしえの祭り』が受け継がれています。

出雲 佐太神社「神在祭(じんざいさい)」 〈島根〉

  • 新暦11月20日~25日 【20日午後8時神迎え神事 25日 午後8時 神等去出神事(神送り)】
  • 【場所】島根県松江市 佐太神社
  • 【交通】JR松江駅より一畑バス恵曇方面行きで約25分 佐太神社前下車すぐ

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ