MIRAI一覧へ
202011/03(火)

日本のお祭り

室生神社「流鏑馬」 【現在は終了しています】

八百年の歴史を現在につなぐ〜室生神社の流鏑馬〜
2020
11 /03(火)

日本のお祭り

室生神社「流鏑馬」 【現在は終了しています】

八百年の歴史を現在につなぐ〜室生神社の流鏑馬〜

神奈川県・足柄上郡山北町に伝承されている「室生神社の流鏑馬」。800年以上の歴史を誇るこの神事は、室生神社の氏子たちによって受け継がれてきました。石橋山の合戦で平氏方に味方し源頼朝に敵対した河原義秀が、本来ならば領地没収、斬刑に処せられるところ流鏑馬の妙技によって許されたという故事が由来になっており、県指定無形民俗文化財に指定されています。
この流鏑馬は、露払いの先導と射手の2頭立てで騎射が行われるのが特徴。しかも氏子自身が馬に乗り、弓を引くことになっており、山北町で生まれ育ち、現在も住んでいることが騎乗者の絶対条件という徹底ぶりで、その妙技は世襲によるものなのだとか。
至近距離で見られる2頭立ての迫力は、「室生神社の流鏑馬」ならでは。是非一度足を運んでみては。

室生神社「流鏑馬」 〈神奈川〉

  • 毎年11月3日開催。
  • 【場所】神奈川県足柄上郡山北町 室生神社
  • 【交通】JR御殿場線「山北」駅下車より徒歩約5分
    小田急線「新松田」駅より富士急湘南バスを利用し、「山北駅」バス停下車、徒歩約10分

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ