MIRAI一覧へ
202008/14(金)

日本のお祭り

<中止>「佐伯燈籠祭 人形浄瑠璃」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。神事+お盆の灯籠+伝統芸能が結びついた重要無形文化財
2020
08 /14(金)

日本のお祭り

<中止>「佐伯燈籠祭 人形浄瑠璃」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。神事+お盆の灯籠+伝統芸能が結びついた重要無形文化財

稗田野(ひえだの)神社、御霊神社、河阿神社、若宮神社の4社が合同で行う盆行事で、国の重要無形文化財に指定されています。
862年(貞観5年)京都御所から稗田野神社に燈籠が下賜されたのを祝い、五穀豊穣を願う神事に祖霊の冥福を祈るお盆の燈籠行事が結びついたとても珍しい祭りです。
農作業の様子を表した人形が飾られた5基の灯籠が神輿とともに地域を練り歩き、「台灯籠」と呼ばれる移動式の小さな舞台では、日本一小さい串人形(背丈30cmほど)を操る人形浄瑠璃が演じられます。

<中止>「佐伯燈籠祭 人形浄瑠璃」 〈京都〉

  • 例年8月14日に佐伯灯籠祭の一連行事として人形浄瑠璃が演じられます。
  • 【場所】稗田野(ひえだの)神社
    〒621-0033
    亀岡市ひえ田野町佐伯垣内亦1
  • 【交通】JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」下車、徒歩約3分

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ