MIRAI一覧へ
202008/16(日)

日本のお祭り

<中止>盛岡「舟っこ流し」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。南部盛岡の夏をしめくくる、送り盆の伝統行事
2020
08 /16(日)

日本のお祭り

<中止>盛岡「舟っこ流し」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。南部盛岡の夏をしめくくる、送り盆の伝統行事

盛岡の夏をしめくくる送り盆の行事である舟っこ流しは、300年の歴史を持つ南部盛岡の伝統行事。盛岡藩四代藩主、南部行信の娘が享保年間(1717~1736年)に川施餓鬼(川で死んだ人の霊を弔うため、川辺または船中で行う仏事)をしたのが始まりといわれています。
その後1815年に、北上川で溺れて亡くなった遊女の霊を慰めるため舟に位牌と供物を乗せて流すようになり、以降盛んに行われるようになったのだとか。現代では祖先の霊を送り無病息災を祈る行事として行われています。
装飾された舟は、川面で火が灯され靜かに焼け落ちて流れの中へと消えていきます。

<中止>盛岡「舟っこ流し」 〈岩手〉

  • 毎年8月16日開催
    ・舟っこ流し
    ・投げ松明
    ・花火大会(3,000発)は19時より打ち上げ

    雨天・増水時は中止し延期することがあります
    ※ 8月16日(金)が中止の場合は17日(土)同時刻に順延, 17日(土)も中止の場合は18日(日)同時刻に再順延します(ホームページに記載)
  • 【場所】岩手県盛岡市仙北1丁目
  • 【交通】東北本線仙北町駅下車徒歩7分
    岩手県交通 仙北町バス停すぐ

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ