MIRAI一覧へ
202007/30(木)~ 202008/01(土)

日本のお祭り

<中止>大阪「住吉祭」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。大阪の夏祭を締めくくる盛大な祭典
2020
07 /30(木)

2020
08 /01(土)

日本のお祭り

<中止>大阪「住吉祭」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。大阪の夏祭を締めくくる盛大な祭典

住吉祭は生玉夏祭、天神祭と共に大阪三大夏祭りの一つであり、住吉大社の祭礼です。
全国にある住吉神社の総本社である住吉大社は211年(神功皇后11年)、住吉大神をこの地に鎮斎したのが始まりとされています。
7月海の日に「神輿洗神事」、7月30日に「宵宮祭」、翌日「夏越祓神事・例大祭」、そして8月1日にはいよいよ住吉大神の御神霊(おみたま)をお遷した神輿が行列を仕立て、堺の宿院頓宮までお渡りする「神輿渡御」が行われます。
平成28年には、明治14年に奉納された大神輿が3年に渡る修繕を終えて復活。この大神輿は重さ700貫(約2トン)、轅は11メートルと非常に大きく、反橋を渡る姿は見どころのひとつ。行列は大神輿のほか鳳輦や獅子舞、地元の子供達によって曳かれる船神輿など総勢1,200名以上。大阪市と堺市を隔てる大和川では神輿が川の中を勇壮に練り回ります。
住吉大社の御祭神は、底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと。神功皇后)。神道でもっとも大事な祓(はらえ)を司るため、穢れや災厄を祓うご利益があります。住吉祭は大阪中をお祓いするお清めの儀式なのかもしれません。

<中止>大阪「住吉祭」 〈大阪〉

  • 【場所】〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
  • 【交通】南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
    南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分
    阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ