08 / 26 (土)
『今週末、ネパールフェスティバルに行かないか?』 - 上野 - 【現在は終了しています】
『今週末、ネパールフェスティバルに行かないか?』 - 上野 - 【現在は終了しています】

- ○○フェス!
今、注目のアジア! ネパール料理を味わいに行こう。
お盆が終わると、なんか夏が終わっていくような気がして寂しい。
特に今年はなんだか夏らしくなかったよなぁ。なんて思ってたら、今週末はそんな夏を惜しむようなお祭りがいっぱいあった。
六本木ヒルズや、日本橋の浜町公園では盆踊りが盛大に行われてるし、葛飾柴又では恒例の「寅さんまつり」がある。
麻布十番は「納涼まつり」だし、用賀でも地元学生が「用賀サマーフェスティバル 」をやってる。
高円寺で「阿波おどり」があるかと思えば、原宿では「スーパーよさこい」をやってる。
変わったところだと、代々木公園で、「うどん天下一決定戦2017」なんていうのが行われるみたいで、
おなじみの讃岐うどん、伊勢うどん、倉敷うどんや五島うどん、盛岡じゃじゃ麺、カレーうどんなど、15ものご当地うどんが天下一を競うんだそうだ。
で、そんな中で今週末は、上野公園で行われてる「ネパールフェスティバル2017」に行ってみないか?
アジアで次にくるのはネパールだと言われてて、最近元気なネパール。
中でもネパール料理はインドや中国、チベットなどと接しているせいか、それぞれの料理のよさが融合されたバラエティ豊かな料理といわれてる。
見た目はインド料理っぽいけど、インド料理ほど香辛料も強くなく素材そのものの味を大切にしているから、日本人の舌にも合いやすいらしいんだ。
まだ、ちゃんとしたネパール料理を食べたことがなく、興味があったんだ。一説によるとインド料理レストランでは結構ネパールの人が料理を作ってるらしい。
本当はネパール料理を作りたいんだけど、まだネパール料理に知名度がなく、インド料理店で働いているんだって。でも、これからはネパール料理が絶対くると自信をもってるみたいだよ。
定番のダルバート<豆汁(ダル)・ご飯(バート)・おかず(タルカリ)・漬物(アチャール)のセット>や、蒸しギョーザ的なもの、当然ネパールカレーもあるだろうし、ダヒとよばれるヨーグルトはチベットっぽい。
確かに、インド、中国、チベットの影響があることがわかる料理ばかりだ。本場の味が楽しめるそうだから、お昼はネパール料理を楽しもう。
ネパールフェスティバルのあとは、地下鉄に乗って浅草で「サンバカーニバル」を見ていこうよ。
フェスティバルにカーニバルと祭り続きで疲れちゃうかな?
最後はブラジルつながりで、浅草でシュラスコを食べて帰ろうかと思ってるんだけどね。
『今週末、ネパールフェスティバルに行かないか?』 - 上野 -


