10 / 19 (日)
03 / 08 (日)
相国寺承天閣美術館 「屏風 黄金の調度」
相国寺承天閣美術館 「屏風 黄金の調度」

- 美術館・博物館・アート展
相国寺を荘厳した伝来の屏風群を中心に、水墨、金地の華やかな屏風など、相国寺承天閣美術館蔵の屏風を一挙公開
日本の家屋の調度品の中で、屏風は部屋の仕切りなどに使われてきました。二枚、六枚と繋がれた画面は、その折り目にあわせて立体的に我々の視覚に迫ります。特に金地に鮮やかに描き込まれた画題は大きな存在感を誇ります。描かれる内容も、中国の故事、日本の風俗、四季の花鳥など、多岐にわたります。本展覧会では、相国寺を荘厳した伝来の屏風群を中心に、水墨、金地の華やかな屏風など、館蔵の屏風を公開します。
【開催概要】
会期:
Ⅰ期 2025年10月19日(日)~12月21日(日)
Ⅱ期 2026年1月11日(日)~3月8日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:2025年12月22日(月)~2026年1月10日(土)
拝観料(入館料):大人 1000円/大学生・高校生 800円/中学生 500円/小学生(要保護者同伴) 無料
※大人20名様以上は団体割引で各800円
