MIRAI一覧へ
2025
10 / 07 (火)

2025
11 / 24 (月)

京都国立近代美術館 「没後50年 堂本印象 自在なる創造」

202510/7(火)~ 202511/24(月)

京都国立近代美術館 「没後50年 堂本印象 自在なる創造」

  • ニュース
  • 美術館・博物館・アート展
代表作が一堂に集結する堂本印象の大回顧展

堂本印象は、京都で酒造業を営む裕福な家の三男として生まれ、幼少期から絵を好んでその才能を発揮しました。しかし家業が傾いたことで家計を支えるようになり、画業に専念できない日々を送ります。そうした苦労を乗り越え、大正7年(1918)、京都市立絵画専門学校に入学し、大正9年(1920)には西山翠嶂が設立した画塾「青甲社」に入門して研鑽を積みました。大正8年(1919)の第1回帝展で初入選したのち、第3回展で特選、第6回展では帝国美術院賞を受賞し、画壇での地位を確立します。生涯にわたって京都を拠点とし、近代日本画壇において京都の巨匠と呼ぶにふさわしい功績を残した印象は、昭和36年(1961)に文化勲章を受章、昭和48年(1973)に京都市名誉市民として表彰されました。
当初は細密な具象画を持ち味としていましたが、戦後は抽象的な作風へと移行し、躍動感のある筆のストロークで表現した抽象画を完成させました。没後50年を記念して開催する本展は、官展出品作などの代表作を中心に創造の軌跡を振り返る大回顧展であり、京都画壇の巨匠として全国的に名を馳せたこの作家の全貌に迫ります。
本展では1章から5章にかけて印象の画業を年代順に紹介し、画業以外の陶芸やデザイン関係の仕事を「多彩なる創造」と題して特集展示にて紹介します。

【開催概要】
会期:2025年10月7日(火)~11月24日(月・休)※会期中、展示替あり
 [前期]10月7日(火)~11月3日(月・祝)
 [後期]11月5日(水)~11月24日(月・休)
開館時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで)※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし、10月13日[月・祝]、11月3日[月・祝]、11月24日[月・休]は開館)、10月14日(火)、11月4日(火)
観覧料:一般 1,500(1,300)円/大学生 700(600)円
※( )内は前売と20名以上の団体および夜間割引料金(金曜日午後 6時以降)。 ※高校生以下・18歳未満は無料。*
※心身に障がいのある方とその付添者1名*、ひとり親家庭の世帯員の方は無料*。
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。
*入館の際に学生証、年齢の確認ができるもの、障害者手帳等をご提示ください。
そのほか詳細については美術館ホームページをご覧ください。

京都国立近代美術館 「没後50年 堂本印象 自在なる創造」

公式サイト

 
カレンダー