MIRAI一覧へ
2021
04 / 17 (土)

2021
05 / 30 (日)

奈良県立美術館 : 特別展 「生誕130年記念 髙島野十郎展」 【現在は終了しています】

202104/17(土)~ 202105/30(日)

奈良県立美術館 : 特別展 「生誕130年記念 髙島野十郎展」 【現在は終了しています】

  • 美術館・博物館・アート展
【閉幕】写実の極致、やるせない人間の息づき-それを慈悲といふ

「新型コロナウイルス感染症奈良県緊急対処措置」の延長にともない、5月30日(日)まで臨時休館を延長。
特別展「生誕130年記念 髙島野十郎展」(4月17日~5月30日)は、残念ながら再開することなく、閉幕することとなりました。ご観覧を心待ちにしていていただいていたお客様には深くお詫び申し上げます。詳細は美術館公式サイトをご確認お願いします。

2020年に生誕130年をむかえた洋画家・髙島野十郎(1890-1975)の展覧会を開催します。彼は徹底した写実による独自の画境、孤独と旅を愛した生涯を送った作家として、没後に光が当てられ、今日では幅広い人気を得ています。
野十郎は福岡県久留米市の酒造業を営む家に生まれ、東京帝国大学農学部水産学科を首席で卒業するも画業の道へ進みます。独学で絵を学び、渡欧したのちもパリを拠点に郊外の風景写生に取り組む日々を送り、帰国後は久留米、東京、そして千葉県柏市へと移り住み、各地を旅しながら作品を描き続けました。その作風には仏教的な思想が根ざしていると考えられていますが、野十郎はたびたび奈良にも訪れ、風景画を残しています。
本展では、代表作を含む野十郎の豊富なコレクションを誇る福岡県立美術館の所蔵作品を中心に、初紹介の作品もあわせた総数110点あまりを展示。多くの謎に包まれながら、見るものをひきつけてやまない野十郎の絵画世界の魅力を感じてください。

【開催概要】
会期:2021年4月17日(土)~5月30日(日)
休館日:月曜日(5月3日は開館)、5月6日(木)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
観覧料:一般=1,000円、大・高生=800円、中・小生=600円
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、団体割引の設定なし
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方1人、外国人観光客(長期滞在者・留学生を含む)と付添の観光ボランティアガイドの方は観覧無料

奈良県立美術館 : 特別展 「生誕130年記念 髙島野十郎展」

公式サイト

 
カレンダー