MIRAI一覧へ
202007/31(金)~ 202008/04(火)

日本のお祭り

<行事取り止め>八戸「三社大祭」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため行事取り止め(おがみ神社、長者山新羅神社、神明宮における祭典は実施予定)。豪華絢爛!山車絵巻
2020
07 /31(金)

2020
08 /04(火)

日本のお祭り

<行事取り止め>八戸「三社大祭」 【現在は終了しています】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため行事取り止め(おがみ神社、長者山新羅神社、神明宮における祭典は実施予定)。豪華絢爛!山車絵巻

江戸時代・享保年間、現在の龗(おがみ)神社から長者山新羅神社への神輿渡御が起源とされ、300年の歴史と伝統を誇る八戸「三社大祭」。2004年(平成16年)重要無形民俗文化財、2016年(平成28年)ユネスコ無形文化遺産「山、鉾、屋台行事」に登録されています。
一番の見どころは、龗(おがみ)神社・長者山新羅神社・神明宮の三神社の神輿行列と、神話や歌舞伎等を題材に制作された27台の人形山車の合同運行。青森の「ねぶた」、弘前の「ねぷた」など全国的にも有名な津軽の祭りに決してひけを取らない、活気と迫力を誇るお祭りです。
祇園祭の流れを汲む神社の神事由来の祭りである一方、郷土芸能とも深く結びついています。山伏による法霊神楽(ほうりょうかぐら)、東北地方独特の虎舞、馬の模型を胴に固定し跳ねるように踊る駒踊(こまおどり)など、神輿、山車行列に彩りを添えます。
ちなみに三社大祭発祥の法霊山・龗(おがみ)神社の歴史は大変古く、約1,200年程前の創建ではないかとされています。

<行事取り止め>八戸「三社大祭」 〈青森〉

  • 毎年7月31日から8月4日までの5日間、八戸のまちが独特の熱気に包まれます。
    7月31日 前夜祭
    8月1日 お通り
    8月2日 中日
    8月3日 お還り
    8月4日 後夜祭
  • 【場所】おがみ神社
    〒031-0075 青森県八戸市内丸2-1-51
  • 【交通】JR八戸線本八戸駅下車、徒歩5分

公式サイト

フォトレポート

レポートはまだありません

こちらもおすすめ