MIRAI一覧へ
2017
12 / 13 (水)

2017
12 / 31 (日)

今年最後の厄除けと言ったらこれ!『空也踊躍(ゆやく)念仏』 【現在は終了しています】

201712/13(水)~ 201712/31(日)

今年最後の厄除けと言ったらこれ!『空也踊躍(ゆやく)念仏』 【現在は終了しています】

  • 伝統行事・お祭り
知れば知るほど、奥が深い伝統的な行事「かくれ念仏」!

この“踊念仏”は弾圧から生まれたと言われています。
平安時代末期から、空也上人は多くの信者を増やしていきましたが、次の政権である鎌倉幕府はこの宗派を認めなかった。
そこで念仏を唱えるだけで捕らえられてしまうなら、
普通に念仏を唱えるのではなく、踊り歩きながら鐘を叩いて念仏を唱えることを思いついたのです。


それが今も京都の人たちに親しまれている年始年末の行事。
六波羅蜜寺では、幕府の弾圧に耐えながらも密かに念仏が続けられたことから、
踊念仏は「隠れ念仏(かくれねんぶつ)」とも呼ばれ、
空也上人が行っていた当時のままの踊念仏が、毎年12月13日から30日まで行われています。


日時:12月13日~12月31日 16:00~
※12月31日は非公開
開催場所:六波羅蜜寺
京都市東山区五条通大和大路上ル東
アクセス:京阪「五条」駅下車 徒歩約8分
市バス「清水道」下車 徒歩約7分
お問い合わせ:tel : 075-561-6980

今年最後の厄除けと言ったらこれ!『空也踊躍(ゆやく)念仏』

 
カレンダー