MIRAI一覧へ
2017
07 / 15 (土)

博多祇園山笠 本番!「追い山」 【現在は終了しています】

201707/15(土)

博多祇園山笠 本番!「追い山」 【現在は終了しています】

  • 伝統行事・お祭り
今年の博多祇園山笠フィナーレ「追い山」は土曜日!

7月1日に2017年度の博多祇園山笠が始まり、博多の街は山笠ムードで一色。
15日の「追い山」までの間、熱い2週間に入っています。
今年は15日のフィナーレ「追い山」が土曜日に重なることもあり、
観覧しやすい日程になっています。

【博多祇園山笠とは】
福岡市博多区で毎年7月に行われる祭で、博多の総鎮守・櫛田神社に奉納される神事。
国の重要無形民俗文化財でもあります。

【フィナーレ「追い山」スケジュール】

7月15日の早朝04:59に、大太鼓の合図とともに一番山笠から順に「櫛田入り」。
境内で山車を一度置いて、
一番山笠にのみ許されている博多祝い唄「祝いめでた」の奉納をします。
その後、再び山車を担いで境内を走り出て、約5kmのルートを駆け抜けていきます。
7つの山車の中には、高さ10m重さ1トンほどの飾り山もあり、
担いで走り抜けていく人々の結集力を実感します。

この「櫛田入り」「舁き走り」ともに所要時間を計測。
櫛田神社の能舞台では午前6時から、神に捧げる鎮めの能が演じられます。

【山笠navi.(博多祇園山笠振興会)】

博多祇園山笠 本番!「追い山」

公式サイト

 
カレンダー