MIRAI一覧へ
2018
05 / 20 (日)

還幸祭 下御霊神社 【現在は終了しています】

201805/20(日)

還幸祭 下御霊神社 【現在は終了しています】

  • 伝統行事・お祭り
荒ぶる御霊の鎮魂、若宮神輿の「差し上げ」は感動モノ!

下御霊神社は、平安時代に冤罪を被り亡くなられた貴人の方々(早良親王など)の怨霊を御霊として、その当時からお祀りしている神社です。
毎年この時期に、一年に一度御祭神の御分霊が鳳輦や神輿にお乗りになって氏子区域を巡幸され、
それを氏子さんがお迎えしお送りすることによって災いを祓い清め、地域に安泰をもたらす祭礼が行われます。

平安時代から始まったとされる御霊信仰の生き証人たる神社で、そのお祭りの神輿はとても激しく担ぐことで有名です!
是非一度は訪れてみてはいかがでしょうか!
神社の境内と門前の寺町通の東側(丸太町~二条)には両日とも露店が約80軒ほど並び、今も昔と変わらず多くの人で賑わいます。

会場: 下御霊神社
住所: 京都府京都市中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町
TEL: 075-231-3530
(下御霊神社)
公共交通: 京都市営地下鉄丸太町駅→徒歩10分

還幸祭 下御霊神社

 
カレンダー