MIRAI一覧へ
2023
02 / 11 (土)

2023
05 / 07 (日)

和歌山県立近代美術館 「コレクション展2023 - 春 特集:新収蔵 奈良原一高の写真」 【現在は終了しています】

202302/11(土)~ 202305/7(日)

和歌山県立近代美術館 「コレクション展2023 - 春 特集:新収蔵 奈良原一高の写真」 【現在は終了しています】

  • ニュース
  • 美術館・博物館・アート展
戦後日本を代表する写真家の一人、奈良原一高作品を特集

和歌山県立近代美術館では和歌山ゆかりの作家を中心に紹介と収集を行い、さらに扱う範囲を国外にも広げて、現在総数1万点を超える作品を収蔵するに至っています。
「コレクション展2023 - 春」では、1 階展示室AとB の2部屋にて所蔵品を展示します。「とびたつとき 池田満寿夫とデモクラートの作家」展(2023年2月4日‒ 4月9日)に合わせて、戦後、新しい版画の世界を切り開いたデモクラート美術家協会の系譜に連なる関西の版画家たちの作品を紹介します。また春の季節感あふれる日本画や洋画の名品を展示し、さらに近代から現代にかけての美術表現を、彫刻作品を中心に展示します。
さらに、奈良原一高(1931 ‒ 2020)の作品を、「新収蔵 奈良原一高の写真」として特集します。
【特集:新収蔵 奈良原一高の写真】
奈良原一高(1931 ‒ 2020)は、戦後日本を代表する写真家の一人です。福岡県大牟田市に生まれ、東京ほか欧米各地を制作の場として活躍しました。
父の転勤に伴い長崎や愛知、鳥取、島根など各地を転々とした奈良原は、早稲田大学大学院在学中の1956(昭和31)年に、個展「人間の土地」でデビューを飾ります。鹿児島の桜島噴火で埋没した黒神村を写した「火の山の麓」と、長崎にある人工の炭鉱島・端島(軍艦島)を撮影した「緑なき島」の2部作からなるシリーズは、隔絶された限界状況にあって人間が生きることの意味を問いかけた私的なドキュメントとして大きな反響を呼びました。1958(昭和33)年には、「壁の中」「沈黙の園」の2 部形式で制作された〈王国〉シリーズを制作。和歌山県の女子刑務所と北海道のトラピスト男子修道院を撮影地に選び、閉ざされた壁のなかでの生活を追うことで、人間心理の深層に迫りました。
「壁の中」(1956 ‒ 58)が和歌山で撮影されたことも縁となり、同館は、2021(令和3)年度から2022(令和4)年度にかけて、楢原恵子氏(奈良原一高アーカイブズ)から、オリジナルプリントを中心にあわせて約200点の寄贈を受けました。
今回の展示では、〈人間の土地〉、〈王国〉そして、廃墟となった軍需工場を撮影した〈無国籍地〉(1954 ‒ 56)もあわせ、奈良原の1950年代における3つの重要なシリーズから作品95点を紹介します。自らの方法を「パーソナル・ドキュメント」と位置づけ、戦後の写真表現の新たな地平を切り開いた奈良原の作品をあらためて見つめ直す機会となります。

【開催概要】
会期:2023年2月11日(土)~5月7日(日)
開館時間:9:30~17:00 (入場は16:30まで)
休館日:月曜日
観覧料:一般 350(270)円/大学生 240(180)円
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下、65歳以上の方、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料
※毎月第1日曜日(3月5日、4月2日、5月7日)は無料
※毎月第4土曜日(2月25日、3月25日、4月22日)は「紀陽文化財団の日」として大学生無料

和歌山県立近代美術館 「コレクション展2023 - 春 特集:新収蔵 奈良原一高の写真」

公式サイト

 
カレンダー