11 / 05 (日)
11 / 30 (木)
今が見頃!? 『大原・三千院』 【現在は終了しています】
今が見頃!? 『大原・三千院』 【現在は終了しています】

- 季節のイベント
一足早く、紅葉狩りへ!京都市内の静かなる山里!
大原・三千院の紅葉が見頃を迎えているそうです!
三千院は京都市左京区大原を代表する天台宗の寺院で、本尊は国宝の阿弥陀三尊像。
最澄(伝教大師)が、788年に比叡山延暦寺を開いたとき、自ら薬師如来像を刻み、それを本尊として堂を建てたのが起源です。
庭園は緑色の苔におおわれ、 杉やカエデが配されています。「京都大原三千院~♪」と歌われた有名観光スポットをぜひ一度訪れてみてください!
三千院(さんぜんいん)
左京区大原来迎院町540
075-744-2531
9:00~17:00
料金:大人700円、大学生700円、高校生400円、中学生400円、小人150円
アクセス:京都府 大原バス停から三千院まで約10分
寂光院(じゃっこういん)
京都府京都市左京区大原草生町676
075-744-3341 9:00~17:00
拝観時間:12~2月は16:30まで
アクセス:京都府「大原」下車 約15分


