MIRAI一覧へ
2017
07 / 29 (土)

小田燈籠まつり 【現在は終了しています】

201707/29(土)

小田燈籠まつり 【現在は終了しています】

  • 伝統行事・お祭り
小田燈籠まつりが開催されます。

小田燈籠まつり平家の落人伝説にちなんで先祖の霊を供養する夏祭りです。
小田燈籠まつりは花火、川面へ広がる1000個もの灯籠、町を練り歩く絵灯籠、牛舎、山車、太鼓台、踊り連など見どころの多いお祭りです。
町中に太鼓の音が響いたり、清盛寺住職による供養の読経も行われ、どこか厳かな雰囲気も漂います。

日にちは違いますが、8月15日には近くで山の幸と秋の豊作を祈る行事である寺村山の神火祭りが行われます。
六角山に幻想的に浮かび上がる「山ノ神」の火文字と「オヒカリ」と呼ばれる約5000もの灯りがともされます。

小田燈籠まつりに寺村山の神火祭り。
昔ながらの行事を大切にする地域といえるかもしれませんね。

【日程】
7/29(土)※雨天決行

【場所】
小田中央商店街

【アクセス】
車:「内子五十崎」ICより約30分
公共交通:JR「内子」駅より車で約30分

小田燈籠まつり

公式サイト

 
カレンダー