MIRAI一覧へ
2018
02 / 02 (金)

2018
02 / 04 (日)

東京・下北沢で節分に天狗が行進する「しもきた天狗まつり」 【現在は終了しています】

201802/2(金)~ 201802/4(日)

東京・下北沢で節分に天狗が行進する「しもきた天狗まつり」 【現在は終了しています】

  • 伝統行事・お祭り
天狗と山伏・福男・福女が下北沢の商店街を福豆をまいて行進!

東京の下北沢で毎年恒例となっている「しもきた天狗まつり(下北天狗祭り)」が今年も開催されることになりました

こちらのお祭りは、曹洞宗大雄山真龍寺の守護の天狗、道了薩をお祀りしていることが由来となっている「下北沢の節分祭」で、歴史のあるお祭りです。

祭りの内容としては、大天狗・鳥天狗を中心として、山伏・福男・福女が下北沢の商店街を御利益のある福豆をまきながら練り歩く、というとてもユニークで絵になる、楽しいお祭りです。

それだけでなく、様々なイベントも予定されていて、こちらもしもきた天狗まつりの大きな楽しみとなっています。

烏天狗道中前夜露払いの儀

2018年2月2日(金)午後8時~

下北沢一番街商店街の夜の飲食店などに烏天狗・山伏などが出没します。

天下一天狗道中

2018年2月3日(土)午後2時~午後4時

スタートは道了尊眞龍寺で、ゴール後、道了尊眞龍寺で豆まきがあります。

天狗福豆目方でドン!

2018年2月4日(日)下北沢一番街商店街事務所

買い物して、スタンプ集めるとゲームに参加できます。ピタリ賞、ニアピン賞、残念賞などの賞品あり。

その他にも、お笑い、大道芸、ダンスパフォーマンス、歌などの楽しいイベントが多数予定されています。

近くを通りかかることがあれば、このユニークなお祭りをじっくりと見学してみましょう!

【しもきた天狗まつり】
【日時】2018年2月2日午後8時~2018年2月4日
【場所】曹洞宗大雄山真龍寺、下北沢一番街商店街
【交通】小田急電鉄小田原線、京王電鉄井の頭線下北沢駅下車5分
【料金】無料
【主催】下北沢一番街商店街振興組合 東京都世田谷区北沢2-37-18

東京・下北沢で節分に天狗が行進する「しもきた天狗まつり」

公式サイト

 
カレンダー