08 / 08 (水)
09 / 02 (日)
京都府城陽市・歴史民俗資料館で開催中!「CONTINUE ゲーム90年の歴史」 【現在は終了しています】
京都府城陽市・歴史民俗資料館で開催中!「CONTINUE ゲーム90年の歴史」 【現在は終了しています】

夏休みの自由研究にもおススメ!古今東西、ゲームの歴史をまるごと展示
どうして歴史民俗資料館でゲームの展覧会が…?
と、思いますよね。
じつは、京都は、あの日本一のゲームメーカー任天堂の本社にはじまり、たくさんのゲーム関連企業が集まるゲームタウンだったんです!
そんな知られざる京都の地域性を子どもたち、そしてその親世代にも広く知ってもらうことを目的に企画された今回の展示会「CONTINUE ゲーム90年の歴史」。
展示の目玉はなんといっても「あの日あのときあのゲーム」。
昭和の少年たちを夢中にさせたファミリーコンピュータから、ニンテンドースイッチまで、30種類以上のゲームハードが勢ぞろいした光景は圧巻の一言です。
1980年代以降のゲーム雑誌や攻略本がずらりと並ぶ「親父が読んだかもしれないゲーム誌」コーナーも見逃せません。
期間中は、資料館の学芸員や大学教員によるギャラリートークや講演も。
興味のあるかたはぜひ公式HPでチェックしてお出かけください。
【開催期間】
開催中 ~ 9月2日(日)
AM10:00-PM5:00
【会場】
歴史民俗資料館
京都府城陽市寺田今堀1
文化パルク城陽西館4階
【観覧料】
おとな 200円
小・中学生 100円
【休館日】
8月6・13・14・20・27日は休館
画像引用:城陽市歴史民俗資料館公式HPより
Copyright (C) 2009 城陽市歴史民俗資料館 All Rights Reserved. design by tempnate
