09 / 01 (木)
11 / 23 (水)
国立民族学博物館 Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~ 【現在は終了しています】
国立民族学博物館 Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~ 【現在は終了しています】

- ニュース
- お子様と一緒に!
- 美術館・博物館・アート展
とりあげるのは、手話言語と音声言語
言語は意思伝達に用いられる、ヒト特有の道具です。動物の意志疎通ツールと異なり、言語の特性のひとつに、無限の表現を作り出せるし理解もできる、「創造性」があります。言語によって
表現できない考え、伝えられないメッセージは、原則的にありません。それなのに、世の中に伝わらない言葉が間々あるのは何故なのでしょうか。
本展では、身近にありすぎてほとんど振り返ることのない「コトバ」をテーマに、言語学のみならず、文化人類学、工学系、教育系、脳科学、認知心理学等の50名を超える国内外の研究者が協力して、その不思議をおみせします。さらに展示の一部として、映像作家の山城大督がことばをイメージした作品を公開。
会期中にはさまざまな関連イベントも開催。詳しくは公式サイトをご確認ください。
【開催概要】
会期:2022年9月1日(木)~11月23日(水・祝)
会場:国立民族学博物館 特別展示館 博物館HP https://www.minpaku.ac.jp/
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日 ※ただし、11月23日(水・祝)は開館
解説言語:日本語、日本手話、英語
観覧料:一般 880円/大学生 450円/高校生以下および障がい者手帳をお持ちの方(付添者1名を含む) 無料
※観覧料割引については国立民族学博物館ホームページでご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の予防のため、会期・イベント等を変更・中止する場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
