MIRAI一覧へ
2023
08 / 15 (火)

令和5年度『第64回奈良大文字送り火』 【現在は終了しています】

202308/15(火)

令和5年度『第64回奈良大文字送り火』 【現在は終了しています】

  • ニュース
  • 伝統行事・お祭り
  • 季節のイベント
世界平和を祈る行事

毎年8月15日に行われる「奈良大文字送り火」は1960年(昭和35年)に、奈良県出身戦没者の慰霊を目的に創始され、今年で64回目を迎えます。今年は春日大社と南都七大寺のひとつ、大安寺にて、それぞれ神式と仏式の慰霊祭を挙行した後に、午後8時に市街南東に位置する高円山(たかまどやま)山麓の「大」の字が点火されます(慰霊祭は関係者のみで挙行)。
慰霊行事として始まった奈良大文字送り火ですが、今日では戦災や災害などで亡くなられた全ての人々の慰霊と、世界平和を祈る行事として、また、古都奈良の夏の夜を彩る風物詩として、地元だけでなく多くの観光客の皆さんにも親しまれています。

【開催概要】
日時:8月15日(火) 20:00 点火 (荒天の場合は中止)
場所:奈良市 高円山
問合せ:0742-30-0230 (奈良大文字保存会/奈良市観光協会内)
※平日 9:00~17:00

令和5年度『第64回奈良大文字送り火』

公式サイト

 
カレンダー